一概に長いとは言い切れません。 コンプライアンスが重視される現代社会において、労務管理に関しても法令遵守が求められています。 もちろん、現実的には様々な要因が重なって当日に残業をお願いする事もあります。深夜延長など、労働が12時間以上に及ぶ事も稀にありますので、ある程度覚悟も必要でしょう。ただし、最も大切なのは無理をしない、ストレスをためないといった工夫をする事です。 「健康管理も仕事のうち」といったプロ意識が必要です。 お住まいが遠い方でも近い方でも、現場は容赦なく仕事を与えるため、通勤時間は短い方が便利です。 会社の正式なクラブ活動はありませんが、グループ会社内でお客様を交えたゴルフコンペは好評をいただいています。 年俸こそ違いますが、プロ野球の契約更新を想像してもらえれば、わかりやすいでしょう。 アーティストもレコードメーカーと期間の契約をします。 もともと音楽業界の制作現場では終身雇用というスタイルは希だということです。 どちらも一概には言えませんが、基本はスタジオでの業務がメインなのでPA会社に比べたら少ないです。 不定期ですが、店舗間のスタッフ異動はあります。 「遅番」を例にしますと、22時終了予定のお客様から「延長」のご要望を頂いた際はそのまま営業を続けますので、お客様のお帰りまでお付合いして頂きます。 先の日程のPA回線の打ち合わせや、メンテナンス業務を優先的に行っています。 はい、なれます。 個性的なスタッフが沢山働いています。 先輩から皆さんへのメッセージをご覧下さい。 お客様とのやり取りの中には機材の型番やケーブルなど、知らなければ対応できない名称が飛び交います。 私達は“OFF希望”といっていますが、お休みしたい希望日を申請用紙に期日までに記入して頂きます。 昨今PCやネットワークに関しては標準スキルになってきています。当スタジオ内は光無線LAN環境が整備され、社内コミュニケーション用にはWEB掲示板を利用しています。 いかがでしたか?
就業規則を設け、アルバイトは実働6時間から、社員は実働8時間からの雇用契約を結んだ上で現場シフトを組んでいますので、勤務時間は一昔前よりも“見える化”され、15分単位で管理されています。
だらだらと職場に居残る事なく、区切りをつけてあがる事も大切な事です。
ただ、通勤距離が遠くて辛いのはあくまで本人です。
お住まいが遠いと不採用になるわけではありません。
会社からは“より職場の近くで生活する者を支援したい”という意向で、距離に応じた段階的な手当を支給しています。
職場から5km圏内にお住まいの方には最大2万円の住宅手当が支給されます。(アルバイト・パートは対象外)
一部、有志で野球、サッカー、バスケット、ダンスなどをしている人間もいますが、定休日があるわけではありませんので、皆が揃いにくく、一般の企業ほど多くはないのが実情です。
もし、自分の仕事の成果に対する評価や待遇に不満があれば、自ら契約を更新せずに他社に転職することも可能です。
逆に、採用されたからといって、通常のサラリーマンのように安心できません。
常に向上心を持ち、結果を出していかなくてはなりません。契約を継続できない場合もありえるからです。
外勤に関してはステージ、モニターなど様々ですがレギュラーの仕事も頂いています。
詳しくはS-cubeホームページの実績をご覧下さい。
スタジオ内のオペレートの機会は9割以上の方がオペレーター同伴ですので、年に数回というのが実情です。
外勤、オペレートともに経験と技術と信頼がなければ勤まらない仕事であり、入社後すぐにオペレート出来るということはありません。
本人の希望、自宅からの通勤距離などの事情などを所属長が考慮した上で決定します。会社の決定には必ずメッセージがあり、更なる活躍を期待されての異動が多いです。
他店舗が忙しい時には、スポットでヘルプとして派遣される事もありますが、新しい事を吸収するチャンスです!
よって、遅番スタッフは自分の終業時間が予め読めません。
残念ですが、タクシー帰宅の費用は負担しておりませんので、電車通勤のみに頼る人は帰れなくなる事もあり、ソファで仮眠をとるなどして始発を待つことになります。
プライベートな時間を確保する意味でも、自力通勤者の方が有利である事は間違いありません。
あとはフロアスタッフと同様、接客業務やお客様との情報交換に加えて、各種案内、スタジオ清掃、物品補充なども当然行います。
アルバイトから社員へ昇格する例は少なくありません。
もともと「バイトだから」「社員だから」といった理由で与える仕事に大きな差は設けていないという事もあり、意欲のあるスタッフには仕事が集まります。
そこで信頼を重ねていける人は、会社から先に声を掛かけていきます。
楽器、電源、音響機材に関しての知識は必要になってくるので、専門学校卒の方が最初は有利かもしれません。
ただし、未経験者で会社幹部にまで登った者もおりますので、努力次第で知識は付けられるものです。
“学び”の気持ちをストップせずに、継続していく事で道は開けます。
また、海外から来日公演の為にアーティストがいらっしゃることもあるので、語学力はコミュニケーションに大いに役に立つでしょう!
英語に加え、韓国語、中国語が堪能な方との出会いも期待しています。
スタジオスタッフは接客業なので、人と人をつなぐ能力が必要とされます。
管理者が現場状況を照らし合せながら、随時2週間先までシフトをおこしていきます。
毎回その希望が通るとお約束はできませんが、難しい場合は事前に相談させて頂きます。
また、労働基準法に基づいて毎週1回、4週を通じて4回以上の休日は必ず設けています。
年次有給は法令通り支給、また社員には年末年始と夏休み3日の休暇に加えて、社長からのプレゼントとして“誕生日休暇”が与えられます。
またiPadを使ってカウンターで先のあらゆる状況を即座に把握できるシステムも構築されています。
WEB更新、POPなどの掲示物まで全てスタッフが担当しますのでPCの使用は必須になります。
その他ご質問がありましたら、お問い合わせページよりお気軽にお問い合わせ下さい。
よくある質問
音楽業界の勤務時間は長いのですか?
遠くからの通勤にハンデは?
社内レクリエーションはありますか?
契約社員の更新とは?
外勤・オペレートの機会はどのくらいありますか?(音響技術)
勤務地は選べますか?異動はあるの?
公共交通機関以外の交通手段が歓迎?
仕込み、バラシ以外の時間は何をしていますか?(音響技術)
バイトから社員になれますか?
どんなスタッフがいますか?
どんなスキルが必要ですか?
シフト(休日)について
PCは苦手ですが大丈夫でしょうか。